物販

物販で領収書を発行する義務はある?対処法や注意点についても解説!!

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

ネットで物販をやっていると、購入者の方から「領収書を発行して欲しいんだけど」と言われて戸惑った経験のある方もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、ネット物販で領収書を発行して欲しいと言われた時

  • 購入者への対処法
  • 発行するときの注意点

について解説していきます。

  • 領収書を依頼されて戸惑っている方
  • 対処の仕方を知りたい方

はぜひ最後までご覧ください。

タカ
タカ
実際に副業で物販に取り組んでいる僕が解説していきます!

ネット物販で領収書を発行する義務はある?

そもそもネット物販において、領収書を発行する義務はあるのでしょうか?

結論からいうと、購入者から請求があった場合は発行する義務があります

民法486条で

「弁済したものは、弁済を受領したものに対して受取証書の発行を請求できる」と定められています。

友人A
友人A
 弁済?受取証書?なんか難しい言葉が出てきたな
タカ
タカ
 弁済代金の支払いのこと、受取証書領収書のことだよ! 

簡単にいうと、代金の支払人は領収書の発行を請求できるということです。

代金の支払人から領収書の発行を請求された時には、代金の受取人に領収書を発行する義務が生じます。

基本的には、領収書の発行は金銭の受け渡しと同時に行われます。実店舗でお客さんと直接やりとりをするときは領収書を書いたり渡したりのイメージがしやすいですよね。

しかし、ネット上でのやりとりだけで完結するネット物販の場合、領収書の発行や受け渡しのイメージはしにくいかもしれません。

では、ネット物販において購入者から領収書の請求があった時にはどのように対処すればいいのでしょうか?

タカ
タカ
次は、実際にネット物販で領収書を依頼された時の対処法をみていこう!
物販を仕入れた時の勘定科目って何になるの?分かりやすく解説!!近ごろ誰でも気軽に始められると話題になっている副業の1つにインターネット物販があります。初心者でも自宅で簡単にできるとは魅力的ですよね。...

ネット物販で領収書を依頼された時の対処法

ネット物販で領収書を依頼されたときの対処法は各ECサイトによって異なります

ネットで物販をしている方のほとんどがアマゾンやメルカリなどのプラットフォームを利用しているのではないでしょうか?

領収書については、各ECサイトにおいてそれぞれ取り決めがあります。それぞれのECサイトにおける領収書の取り決めについて事前にしっかり確認しておきましょう。

ここでは、国内の主要なECサイトであるアマゾンメルカリヤフオクについてみていきたいと思います。

アマゾン

アマゾンでは、出品者に代わって出品者名義の領収書を発行してくれます。領収書の二重発行を防ぐためにも出品者が領収書の発行に対応する必要はありません

購入者はサイト上で購入履歴から領収書をプリントアウトすることができます。アマゾンにおいては、購入者から領収書発行の依頼があった時には、その旨をご案内することで対処することができます。

アマゾンカスタマーサービス

タカ
タカ
領収書をしっかり出してくれると経費で落としやすくなるから、企業なんかにも買ってもらいやすくなりますね 

メルカリ

メルカリでは、アマゾンと異なり領収書は発行してくれません

メルカリの利用規約にも

「本サービス利用に関し、弊社らは、ユーザーに対して商品の売主となるわけではないため、商品代金についての領収書等をユーザーに対して発行するものではありません」

と記載されています。

そのため、メルカリでは領収書発行の依頼には販売者が対応する必要があります。

ただ、ここで問題となるのが、実際に購入者が支払った金額と販売者が受け取る金額が違うということです。

メルカリでは、販売者に購入金額が支払われる際10%の販売手数料を差し引いて支払われます。そのため、購入者に販売金額と同じ金額で領収書を発行することができません

友人A
友人A
メルカリで購入者から領収書の発行依頼があった時には、どうすればいいんだろう?
タカ
タカ
領収書を発行する代わりに、領収書の代わりになるものを購入者に案内してあげるといいよ! 
メルカリで領収書の代わりになるもの
  • コンビニ決済の領収書
  • クレジットカードの明細
  • 購入画面のスクショ

以上が領収書の代わりとなりますので、購入者にその旨を伝えて対処してもらいましょう。

また、事前にプロフィールや商品説明欄にて領収書は発行していない旨を記載しておくとより対処しやすくなります。

メルカリ利用規約

タカ
タカ
スクショが領収書代わりに利用できれば管理の手間も省けて楽になりますね

ヤフオク

ヤフオクでもメルカリ同様、領収書は発行してくれません

ヤフオクでは利用規約にその旨の記載はありませんが、ヤフオクヘルプというヘルプ画面において

「Yahooかんたん決済では領収書の発行は行っておりません」と記載されています。

また、そちらには

「必要に応じて、出品者に発行を依頼するなどご検討ください」との記載があります。

そのため、領収書の発行依頼には出品者が対応する必要があるでしょう。

ただ、メルカリの販売手数料と同様にヤフオクにも落札システム利用料というものがあり、それを差し引いた金額を出品者は受け取ることになります。

そのため、落札者が支払う金額と出品者が受け取る金額が異なってしまい、同じ金額で領収書を発行することができません

ヤフオクで領収書の発行の依頼があった時には、領収書を発行する代わりに

  • Yahooかんたん決済の利用明細が領収書の代わりとなる旨伝える
  • ヤフオクヘルプにおいてもその旨が記載されていることを伝える

などで対処すると良いでしょう。

ヤフオクヘルプ

タカ
タカ
ヤフオクでも日付、支払い先、商品名、金額、など詳しい内容が記載された取引画面が領収書代わりになるみたいですね
物販ビジネスの初期費用や必要なものは?初心者にも分かりやすく解説これからネットで物販ビジネスを始めたいと思っていても、 何が必要なの? 初期費用はいくら必要? 何から始め...

領収書を発行する時の注意点

上記のようなECサイトにおいては自分で領収書を発行することは稀だと思います。

しかし状況によっては実際に自分で領収書を発行することもあるかもしれません。そのようなときは何に気をつけて発行すればいいのでしょうか。

  • 二重計上や悪用を防ぐ
  • 再発行はしない
じょんこ
じょんこ
順番に見ていこう!

二重計上や悪用を防ぐ

銀行振込やクレジットカード払いで領収書の発行を依頼されたときには、二重計上などを防ぐために、領収書の但書きに「銀行振込分」「クレジットカード払い分」などと記載する必要があります。

記載しないと、一つの商品に対して料金を支払った証明となるものが複数できてしまい、二重に計上されたり悪用されたりするリスクが生じます。

そのため、領収書を発行する際には但書きに「銀行振込分」「クレジットカード払い分」と記載するのを忘れないようにしましょう。

クレジットカード払いの時には基本的には領収書を発行する義務はありません。クレジットカードの利用明細書が領収書の代わりとなるからです。

また、銀行振込においても、多くの場合振込明細書が領収書の代わりとして使用されます。しかし、銀行振込の場合はもし支払人が領収書を請求したときには領収書の発行をする義務が生じます。

いずれにおいても、もし領収書を発行する際には但書きに「銀行振込分」「クレジットカード支払い分」と記載するのを忘れないようにしましょう。

クレジットカードの利用明細書、銀行振込の振込明細書の他にも領収書の代わりとなるものはあります。

  • 代金引換→運送会社の受領書
  • コンビニ払い→レシート

上記のような書類も領収書の代わりとなることを購入者の方に伝え、不必要な領収書の発行は控えましょう

再発行はしない

購入者が紛失等で領収書の再発行を依頼してくることがありますが、領収書の再発行拒否することができます領収書の発行者に再発行する義務はありません。

領収書支払いの証明です。何度も領収書を発行できてしまうと、二重計上などで悪用される可能性も生じてしまいます。

そのため、領収書の再発行にはできるだけ応じないほうが無難です。もし再発行に応じる場合にも、但書きに再発行分」などと記載することを忘れないようにしましょう。常に悪用される可能性があることを念頭において対応する必要があります。

物販に免許・資格は必要か!?そんな疑問や注意点を解説します!近年ネットショップで物の売買が手軽に行えるようになりましたが、皆さんルールはご存じですか?手軽に始められるフリマサイトなどで利益を上げ、...

まとめ

物販での領収書発行
  • 支払人から請求された時には領収書を発行する義務がある
  • ネット物販においては各ECサイトにおいて対処法が異なる
  • 実際に発行する時には但書きに詳細を記入し、二重計上や悪用を防ぐ

領収書を請求された時には発行する義務があるとはいえ、不必要な領収書発行はトラブルにも繋がりかねません。

領収書以外にも、振込明細書や利用明細書など領収書の代わりになるものがあるということを購入者の方に知ってもらうことが大切です。

しっかりと伝えた上で可能な範囲で対応していけると良いですね。

この記事が物販の領収書発行で戸惑っている方の参考に少しでもなれれば嬉しいです。




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。