専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。
副業が注目されるようになってから、物販に興味を持つ方も増えてきました。ただ、物販と一言で言っても仕入れ先や販売先は様々で、ネット上には情報が溢れています。
この記事では、
- みんなネット上のどこのサイトから仕入れているの?
- ネット上ではどこのサイトで販売することができるの?
という疑問を持つ方に向けて、
- 物販でおすすめの仕入れ先サイト
- 物販でおすすめの販売先サイト
について、紹介していきます。
物販でおすすめの国内仕入れ先サイト
物販でおすすめの仕入れ先サイトについて、国内・海外それぞれ紹介していきます。国内のおすすめ仕入れ先サイトはこちらです。
オンラインショッピングモール:ヤフオク、メルカリ、Amazon、楽天市場
卸サイト:NETSEA、TopSeller
大手オンラインショッピングモールを利用
ヤフオク、メルカリ、Amazon、楽天市場など普段の生活で使っているサイトも物販の仕入れ先として利用できます。
セールなどでかなり割安になる商品もあるので、セール期間を前もってチェックしておくと効率的に仕入れができるようになります。
- 知名度が高くたくさんの集客ができる
- 安心感、信頼感がある
物販のライバルが多い
ヤフオク
ヤフオクは、日本最大級のネットオークションサイトです。市場規模が大きいので、仕入れする商品に困ることはありません。また、家にある不用品を処分したい人が出品している場合も多いため市場価格よりも比較的安く手に入れることが可能です。
家電、おもちゃ、フィギュア、ゲームから車、バイク、不動産までありとあらゆるものが販売されています。
メルカリ
メルカリは、個人間の売買を基本にしたフリマサイトです。ヤフオク同様、販売で利益を得ることよりも不用品を処分したい人が出品している場合も多いため相場より安く手に入れることが可能です。
値下げ交渉もできるためさらに仕入れコストを下げられる可能性もあります。また、ほとんどの商品が送料込みで販売されているので、サイズが大きめの商品も仕入れしやすいです。
Amazon
Amazonは、日本にいるほとんどの方が日常的に利用している世界的に有名なオンラインショッピングモールです。商品にあまり割安感はないかもしれませんが、意外にノーブランド品は安く売られていることが多いです。
まずは、ノーブランド品から商品リサーチしてみるのも良いでしょう。
楽天市場
楽天市場は、Amazonと並ぶ日本最大級のオンラインショッピングモールです。
楽天には楽天ポイントというポイントがあって商品購入などで貯めることができ、ポイントは購入時に使うことができます。お買い物マラソンというポイントがアップする期間もあるのでそれらを利用すると、ポイント分安く仕入れることができます。
利用する人が多い分ライバルも多いですが、商品ジャンルも多く時に高額な利益を見込めるレア商品を見つけることもできます。
卸サイトを利用
NETSEA、TopSellerなどの卸サイトを利用すると、卸価格で仕入れることができるので仕入れのコストを抑えることができます。
普段から割安な卸価格で仕入れることができる
- 法人や個人事業主でないと登録できないところがある
- 会費が必要な場合がある
NETSEA
NETSEAは、日本最大級のネット卸売・仕入れサイトです。卸サイトというと敷居が高く、自分にも利用できるのか不安に感じる方もいるかもしれません。NETSEAのバイヤー(=購入者)会員の申込条件はこちらです。
- 法人
- 個人事業主
- 開業準備中の方
法人や個人事業主、開業準備中の方でないと申込みできないようですが、実店舗やネットショップの有無は条件にはありません。また、バイヤー登録は会員登録・入会金・月会費全て無料なので条件に当てはまる方は気軽に始めることができます。
商品の卸価格は会員のみに公開となっていて、会員登録するまでは価格を確認することはできません。
TopSeller
TopSellerは、ネットショップ用の仕入れサイトとして有名です。在庫を持たずに仕入れ・販売できるのがTopSellerの最大のメリットと言えます。
自社製品と混ぜてTopSellerの商品を販売すれば、在庫のリスクなく商品数を一気に増やすことができます。ショップの商品をボリュームアップさせることができれば売上に繋がる可能性も大きくなります。
会員の申込みは、個人事業主はもちろん開業前の個人や副業でもできます。会員登録は無料で、月会費はおためしの無料から商品点数によって4,980円まで選ぶことができます。
物販でおすすめの海外仕入れ先サイト
海外仕入れ先で特に人気があるのは、欧米と中国です。具体的な海外のおすすめ仕入れ先サイトはこちらです。
- 欧米の仕入れ先:アメリカAmazon、eBay
- 中国の仕入れ先:アリババ、タオバオ、アリエクスプレス
海外から仕入れるメリット、デメリットはこちらです。
- 国内で仕入れるより安価(中国仕入れ)
- 国内にない商品を仕入れることができる
- 商品の種類が豊富
- 商品がなかなか届かない
- ブランド品が多くコストがかかる(欧米仕入れ)
- 品質が悪い
- 輸入禁止商品がある
- 関税がかかる
欧米の仕入れ先サイト
アメリカAmazon
アメリカAmazonは、アメリカのAmazonのサイトです。英語での表記ですが日本のAmazonのサイトとほとんど同じ作りなので、直感的に操作することができます。日本に売っていない海外の商品は高く売れることも多く利益を出しやすいでしょう。
eBay
eBayは、ヤフオクの数倍の規模の世界最大のオークションサイトです。常に14億点もの商品が出品されていて、中には希少価値の高い現地生産のブランド品などが出品されていることもあります。
出品数が多いのは魅力ですが膨大な数の商品リサーチは大変な作業です。事前に売れる商品をある程度絞ってからリサーチするのが良いでしょう。
中国の仕入れ先サイト
アリババ
アリババは、中国最大級のECサイトです。工場や卸業者が出品をしているので通常よりも安い卸値で仕入れることができます。中国の他のサイトよりもとにかく安いのが特徴ですが、購入するときのロット数は多くなります。
中国語での取引になりますし、国内製品に比べて品質が悪いことも多いので通訳や検品してくれる代行業者を挟むことが必須です。
タオバオ
タオバオは、アリババと並ぶ中国のECサイトです。アリババが小売業者を対象にしているのに対し、タオバオは一般消費者を対象にしているので小ロットで購入できます。ただ、その分アリババに比べ少し割高な料金設定にはなっています。
タオバオも、アリババ同様代行業者を挟むことが必要です。
アリエクスプレス
アリエクスプレスは、アリババ、タオバオなどと並ぶ中国のECサイトです。中国国内向けのアリババやタオバオと違って、国外向けのサイトなので代行業者などを挟まずに気軽に取引することができます。
そのため、普段の買い物感覚で気軽に商品を購入できます。
「売れている商品をAmazonからリサーチし、中国ECサイトから安く仕入れて販売する」
中国輸入はとてもシンプルです。利益が出る仕組みは、仕入れ価格や手数料などの原価を下げ販売価格を上げることです。まずはこの仕組みをしっかり把握しましょう
— けいこ@物販×仕組化で自由に生きる (@keikooo28) September 10, 2022
物販でおすすめの販売先サイト
次は、物販でおすすめの販売先サイトについてみていきましょう。具体的なおすすめ販売先サイトはこちらです。
- 大手オンラインショッピングモール:ヤフオク、メルカリ、Amazon、楽天市場
- ネットショップサービス:STORES、BASE、カラーミーショップ、Shopify
大手オンラインショッピングモールを利用
おすすめの仕入れ先サイトでも紹介したヤフオク、メルカリ、Amazon、楽天市場などの大手オンラインショッピングモールは販売にもおすすめです。
- 知名度が高くたくさんの集客ができる
- お客さんに安心感・信頼感を持ってもらいやすい
物販のライバルが多い
注意点として、楽天市場では個人の副業での出店は認められていません。開業届を出している個人事業主であれば他の条件に引っ掛からなければ出店可能です。
また、Amazonでの出品は購入アカウントとは別の販売者用アカウントが必要になるので注意が必要です。
せどりあるある
Amazon、メルカリで売れない物でも
別の販路だと売れる場合がある⇩今回の商品は〇〇で利益が狙える商品
リサーチしてると仕入れ→販売サイト
この組み合わせがめっちゃ増える
⇩
結果、選択肢が増える pic.twitter.com/eazNfdZbRq— キャベツせどりで小遣いを稼ぐ会社員@電脳×店舗 (@CNQDspsq7Pk4SHv) September 9, 2022
ネットショップサービスを利用
自分で好きなようにショップをカスタマイズできるネットショップサービスは、オンラインショッピングモールでの販売に慣れてきた方にもオススメです。
- 登録料が無料のところがほとんど
- 自分の好きなようにカスタマイズできる
大手ショッピングモールに比べて集客が難しい
STORES
STORESは、18歳以上なら誰でもオンライン上にショップを持つことができるサービスです。ファッション、雑貨、食品から音楽や動画などのコンテンツ販売もすることができます。
無料で使えるフリープランと月額1,980円のスタンダードプランがあり、それぞれ使える機能が違います。スタンダートプランも初月は無料なので、初期費用がなくてもすぐにショップを開くことができます。
BASE
BASEは、日本国内利用実績No1のネットショップサービスです。香取慎吾さんのCMを見たことがある方も多いのではないでしょうか。
登録料、月額料ともに無料で気軽にネットショップを開くことができます。しかし、販売手数料が他のショップサービスと比べて高めに設定されているため、商品が売れた際には費用が高くなってきます。
カラーミーショップ
カラーミーショップは、ECサイト運営初心者でも利用しやすいサービスです。専門知識がなくてもテンプレートを選ぶだけで簡単にショップを構築できるのがカラーミーショップのメリットの一つです。
月額料金無料で利用できるフリープランや月額10,000円以内で利用可能な有料プランがありますが、売上が上がったときの販売手数料は無料となっています。
Shopify
Shopifyは世界で最も利用者が多いネットショップサービスで、海外で販売を考えている方におすすめです。本格的にネットショップで収益を上げていきたい方に向いているサービスと言えます。
月額料金が約3,000円から30,000円なので、月に数万円の利益で良い方にはオーバースペックと言えるでしょう。海外向けの販売に力を入れてしっかり収益を上げていきたい方におすすめです。
フリマサイトって基本は個人と個人のやり取りなので物販初心者向きです
また出品→販売(価格調整など)→購入→梱包→発送→入金
のネットショップをやる上での基本的な流れはECサイトでも同じなので、ここでしっかり基礎を覚えていくべきですね— ひろむし@副業で収入アップ奮闘記♪ (@fukugyo0430) September 10, 2022
まとめ
- 国内のおすすめ仕入れ先サイト:オンラインショッピングモール、卸サイト
- 海外のおすすめ仕入れ先サイト:欧米仕入れサイト、中国仕入れサイト
- おすすめ販売先サイト:オンラインショッピングモール、ネットショップサービス
物販では自分で仕入れ先・販売先を自由に選ぶことができ、その組み合わせは無限にあります。ただ、初心者の方が自分で全てを決めてやっていくのはハードルが高いかもしれません。
僕は以前から副業で取り組んでいる無在庫物販で安定的に利益を得ることができるようになってきました。僕のこれまで歩いてきた道のりをこちらで紹介しているので、よかったら参考にしてくださいね。
どうも、タカです!
てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。
僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。
ノウハウコレクターの期間を経て現在は、
無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。
ストレスない働き方が目標です!
たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。
あとは仕組みを作るだけです。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。