専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。
ズバリ聞きます!あなたは今お仕事が楽しいですか?この記事を読んでいるということは製造業が辛い!と思い何かしらの悩みを持っているのではないでしょうか。
製造業で働こう!と思ったころは何もかもが新鮮で毎日ワクワクして仕事をしていたのではないですか。仕事にも慣れてくると色んな不満やこんなはずじゃなかったー。と思うのはどの仕事でも誰でも一度は思いそうですよね。
結論から言うと辛いと思うか楽しいと思うかは人それぞれですがこのまま製造業は辛い!と思いながら働き続け時間だけが過ぎ定年まで過ごすのか。この記事を最後まで読むと何か新しいことを見いだすことができます。
なぜそう思うのか聞いてみたよ。
製造業が辛いという意見
単純作業に飽きた
ライン工場では一日中ずっと同じ作業の繰り返しです。一度仕事を覚えてしまえばそんなに難しいことはありません。一つの場所で同じことをしていると体力も使わないですし、眠くもなってしまいます。
体力的にきつい
製造業は立ちっぱなしが多いお仕事です。接客業などのたっちぱなしとは違い、意外にも全身を使います。そのため腰が痛い・腕が痛いというのは当たり前です。体力に自信のない人には辛いと感じそうですね。
とるためにお風呂は必ず湯船に入るようにしていたよ
将来が不安
製造業勤務というと周りの反応があまりよくないようです。学歴はさほど必要ではないため収入が低いように思われがちです。AI化・ロボット導入などが進み人員が削減されるという話もあります。
人間関係
あまり人と関わりたくないから製造業の仕事を選んで入ったけど、人間関係が意外と大変で辛いという意見もありました。黙々作業が多いイメージですが意外とコミュニケーションが必要です。
祝日に仕事
製造業は祝日がお休みの会社は少なく祝日が仕事が多いです。そのため会社員の友達となかなかお休みの予定が合わないです。
友達と休みの予定合わんの辛い
2週間くらい土日休みなったら、そっから4ヶ月くらいは次の土日休みまで期間空くからなぁ…製造業だけど、普通に祝日は仕事だったりするし
— 望月〈もっちー〉🎚 (@HanaYou117417) June 16, 2022
納期があるから休めない
自分の担当があるのでお休みすると他の人の迷惑がかかり、休むと納期が遅れるので体調が悪くてもすぐにお休みを取るのは難しそうです。
なんとか痛み止め飲んで仕事しました。そろそろ帰ります。
納期が遅れていて休めないので,そこが製造業の辛いとこです。
明日はまこさんお帰りなさいですね♪— スプリンググリーン (@hhama2425) June 16, 2022
夜勤がある
製造業の生産ラインは24時間稼働している場合は2交代制であることが多いです。
自動車工場やプレス工場などは24時間体制のところがよくあります。
生産ラインが少ない工場では、納期に間に合わせるために24時間稼働させるのが一般的です。24時間を12時間に分けることが多いですが、必ずしも12時間に分割するわけではありません。
一例
夜勤 | 7:00~19:00 |
日勤 | 19:00~7:00 |
給料が低い
製造業は3K(きつい 汚い 危険)と言われている割には給料が低いと感じている人が多数います。厚生労働省のまとめた「令和3年賃金構造基本統計調査の概況 」のデータを参考にみてみましょう。
一般の平均年収
引用:https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/13.pdf
一般企業の平均年収307万円に対して製造業は294万円と若干ですが差があります。
危険と隣り合わせ
製造業は物を作る過程での危険もつきものですが、熱中症なのど仕事環境による危険もあります。企業も安全第一を掲げているところがほとんどですが、企業の管理だけではなく、労働者自身の意識も大事になってきます。
会議で熱中症について勉強しました🧐
意外なことに製造業でも
熱中症になる人が多いみたいです。
工場では作業着を着たり、機械の熱で室温が
上昇したり屋内でも熱中症になりやすいです‼️
私たちも製造業なのでしっかりと休憩と水分
をとって熱中症に気を付けたいと思います。
商品開発S#熱中症予防 pic.twitter.com/EchBnq8LJI— モルツウェル (@morzwell_food) June 25, 2022
残業が当たり前
会社によって異なるかとは思いますが、残業時間込みの1日の生産量になっているようです。それなので当初考えていた時間より労働時間は長くて嫌になってしまうことはありますよね。
そういったルールがある会社なら面接等で提示してくれたらいいですね。入社後にその相違がなくなるために事前に確認しておいてほうがいいですね。
製造業で良かった人の意見
誇り
製造業はその内AI化になるなど色々と言われていますが、まだまだ必要な業種です。世間のイメージも悪かったりしますがその職業に就いている人へのありがたみを感じでほしいですね。
未だにそんなこと言う人いるのね🤔
自分も友達の多くも院卒で作業着着て働いてるし、働いてたけど。
多分イキリツイッタラーに舐められるような学歴でも給料でも能力でもないし、日本の基幹産業を支えてる誇りはあるんだよなぁ。製造業、舐めたらあかんし楽しいよ。 https://t.co/dQujVS76QA
— りっく(みどり) (@rick_y23) June 20, 2022
物づくりが好き
製造業は物を作る仕事です。モノづくりが好きな人にとっていい職場に出会えたら天職と言えるかもしませんね。
シリコンゴムで製作予定ですが出来るかわからなかったのでゴムで形にしてみました。
どう作ればいいか悩みます
考えてる時間も楽しいです#町工場#製造業#ゴム#シリコン#接着 pic.twitter.com/MMEp9CPtX6— ジャパンクラフト株式会社 (@h23kl3xa0iJrwmr) June 15, 2022
学ぶことが多い
どの仕事もどうだと思いますが、現状に満足することなく向上心をもって仕事に取り組む姿勢は周りの人からの評価も高いですし、なにより自分自身のためになります。
自由度が高い
製造業は黙々と作業していることが多いですが、僕の友達は仕事を楽しむために自分なりのやり方を見つけてそれをすぐ試していると聞いたことがあります。
製造業勤務で辛いときのモチベーション維持する方法
製造業でモチベーションを維持する方法をご紹介します。
- 自分の存在意義を持つ…「喜び・楽しみ」を見つけてみましょう。感じ方は人それぞれ異なるので自分はどんなことで楽しいの感じるのか。喜びを感じるのか。少し考えてみてください。
- 目標・目的を持つ…目標や目的もなく人は何もできないはずです。ただ単に与えられたことをしての毎日だとつまらないです。大きな目標でもいいですし、毎日の小さな目標でもいいので目標を立てることをしてみてください。
- オン・オフを切り替える…プライベートの充実はもちろんですが、作業をするうえでもオン・オフは大事です。ずっと頭や体がフル回転だと疲れます。必ず頑張らなくてもできる作業はあるはずです。
ご紹介した方法を試してみてモチベーション維持ができなければ、思いきって休むことも大事です。心も体も頭も休憩は必要です。自分をいたわってあげてくださいね。
製造業が辛い人は副業をオススメ
製造業が辛いなら一度立ち止まって、副業をしてみたらどうですか。
辛い時は仕事を辞めて転職を考えがちですが、現代では本業ありならがら副業をするのが主流になりつつあります。実際に僕も工場勤務をして辞めたいと思っていた時に副業に出会いました。
副業だと製造業で辛いと意見のある「人間関係」で悩むことが無くなります。「収入面」は今の仕事をしながらなので頑張れば今より収入は多くなるはずです。
僕が工場勤務をしながら現在に至り副業をしているサクセスストーリーです。
ぜひ読んでみてください。
まとめ
- モチベーション維持方法を試してみる
- 休養を取る
- 副業をやってみる
製造業が辛いと感じたら一先ず止まってみることは大事なことです。そこでなにか新しい発見ができるはずです。それを思ったままにするか、行動するかは自分次第です。行動に移すことはそう容易なことではないですが、その一歩が未来への大きなステップだったりします。そんな背中を押すような記事になっていたら本望です。
どうも、タカです!
てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。
僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。
ノウハウコレクターの期間を経て現在は、
無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。
ストレスない働き方が目標です!
たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。
あとは仕組みを作るだけです。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。