工場勤務

製造業の面接で落ちる人の8つの原因とは?対策法も3つ伝授!

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

友人A
友人A
製造業の面接に落ちたんだけど・・・。俺の何がいけなかったのかな?

このように思って途方に暮れている人もいるのではないでしょうか。面接で落とされるのは自分の人間性を否定されたようでショックですよね。

しかし、面接で落ちるのには原因があります。その原因を知ったうえで対策を立てることが非常に重要で、面接の合格率を上げることにもなります。

タカ
タカ
そこで、今回は製造業の面接1発合格した僕が製造業の面接で落ちる原因や対策を解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

製造業の面接で落ちる原因8つ

タカ
タカ
製造業の面接で落ちる原因は次の8つです。あなたも身に覚えがないか考えてみてください。
  1. 製造業は競争率が意外と高い
  2. 条件が合わない
  3. 履歴書・職務経歴書に問題がある
  4. 外見に問題がある
  5. 時間にルーズ
  6. 礼儀作法がなっていない
  7. 退職理由が良くない
  8. タイミング・相性が悪い

製造業は競争率が意外と高い

製造業は未経験からでも敷居が低い割に高収入が見込めるため、多くの人が応募します。さらに、待遇が良い大企業ならなお人気で競争が激しくなる傾向にあります。

また、最近は機械化が進んでいるので、人を要する仕事自体が少なくなっているのも製造業の競争率を高める要因になっています。

このように製造業は競争率が意外と高いので、落ちるのは珍しくありません。

条件が合わない

いくら人手不足でも条件が合わない人は採用しづらいです。たとえば、入れるシフトが「木曜日の午前中だけ」といった極端に少ない場合は派遣であっても企業側からすると扱いづらいでしょう。

また、夜勤・交代勤務の要員が求められているのに、夜勤・交代勤務に入れないのであれば採用されなくても仕方がありません。

そもそも「条件が合わない企業」と面接することがあなたにとっても時間のムダです。そのため、事前に相手がどのような条件で募集しているか問い合わせておくのも良いでしょう。

履歴書・職務経歴書に問題がある

履歴書や職務経歴書に誤字・脱字や記入漏れがあると、いい加減な性格とみられても仕方がありません。製造業では真面目に黙々と働く人が求められているので「いい加減な性格」とみなされると一気に不採用率が上がります。

また、無職期間が長いことも問題視されやすいです。しかし、「親の介護」、「ボランティア」などの理由なら納得されやすいことがほとんどです。家庭の事情には踏み込みにくいので、無職期間の理由としては「親の介護」が無難といえます。

外見に問題がある

面接時の服装は原則スーツです。もし持っていない場合は、その旨を先方に伝えたうえで清潔感のある服装で臨みましょう。派手な服装や髪型、メイクは避けるようにしてください。爪も切っておくと清潔感が出てきます。

外見を整えることは大きな労力がかかりません。しかし、同じように未経験の人でも外見が整っている人とそうでない人なら整っている人が採用されるでしょう。それならきちんと外見を整えないのは損です。ですので、外見はきちんとするようにしましょう。

時間にルーズ

遅刻をするなど時間にルーズなことは社会人失格です。信用も無くします。そのため、もし面接に遅刻したら

「この人は仕事にも遅刻してくる人なのかな?」

という心証も抱かれてしまうでしょう。なので、面接の開始時間の10分前には到着するようにしてください。また、道路の渋滞や電車の遅延などあらゆるトラブルを予測して時間に余裕を持って行動することをお勧めします。

礼儀作法がなっていない

きちんと時間通りに面接会場に到着しても、面接時からが本当の勝負です。遅刻しないのは当たり前だからです。

  • 部屋に入る前のノック
  • 挨拶
  • お辞儀
  • 話し方
  • 座り方

はしっかりするようにしましょう。特に話す際は、友達と話すいわゆる「タメ語」ではなく、「です」・「ます」といった敬語をしっかり使うのは必須です。

座り方も深く腰掛けすぎずに背筋を伸ばし、足を組まないなど注意が必要です。

退職理由が良くない

「人間関係のもつれ」や「待遇面の不満」といったネガティブな退職理由だと採用する側も躊躇してしまいます。

「トラブルを起こしやすい人なのか。」

「待遇面にうるさい人なのか。」

マイナスに捉えられやすいからです。

そのため、

「製造業に憧れがあった。」

「収入面で見ればキャリアアップになると思った。」

「前職では自分の長所を活かせなかった。」

等のポジティブな退職理由にするようにしましょう。ここでウソをついても問題になりにくいし、ある程度のウソは面接官側も織り込み済みといえます。

タイミング・相性が悪い

どんなにあなたが優秀でも、ちょうど枠が埋まってしまった場合は採用されません。不況のときも採用されにくいです。また、担当面接官との相性もあるでしょう。このようにあなた自身ではどうにもできないことで不採用になることもあります。

なので、あなたにできることはひたすら応募することしかありません。応募すればするほどタイミングや相性の悪さはいずれカバーされます。

製造業の面接の対策3つ

製造業の面接で落ちる原因を知ったら、面接の対策を立てましょう。次の3つを抑えればOKです。

  1. 履歴書や職務経歴書はちゃんと書く
  2. 面接の事前準備をする
  3. 面接時はハキハキと元気に話す

履歴書や職務経歴書はちゃんと書く

面接に落ちる原因として、「履歴書や職務経歴書に問題がある」というのは先に書いた通りです。

手書きかどうか迷うところではありますが、字に自信があれば好印象が与えられるので面倒でも手書きにしましょう。まずシャープペンシルなど消せるもので薄く下書きをして、その後にボールペンで清書するようにすれば、ミスをして何度も書き直すことを防げます。

字に自信がなければ手書きは悪印象を与えかねません。そのため、PC等で作成するのがおすすめです。

あとは、何度も言う通り誤字・脱字や記入漏れは「いい加減」とみられやすいのでちゃんとチェックするようにしてください。

面接の事前準備をする

面接時はどうしても緊張してしまうので、面接の事前準備が大事になってきます。まず履歴書等に書いたことと違うことを言ってしまうと、面接官に突っ込まれるおそれがあるので、履歴書等を事前にしっかり読んで頭に入れておく必要があります。

また、志望動機も聞かれるはずなので、企業の理念や価値観を知っておき、そこに共感したことをアピールできると好印象です。そのため、事前に企業のホームページ等を読んで理念や価値観を知っておきましょう。

長所や短所も聞かれると思うので、事前準備しておいてください。

  • 大人しい
  • 慎重
  • 心配性
  • 真面目
  • 1つのことにのめり込む

など、長所にも短所にもとれることがおすすめです。

面接時はハキハキと元気に話す

面接で話す際はハキハキと元気に話すようにしましょう。製造業にはコミュニケーション能力は求められませんが、体力のいる仕事がほとんどなので元気がないと体力もなさそうな印象を与えかねません。

体力がない人を採用してしまうと企業は業務に支障が生じます。また、早期退職のおそれも強くなり、それまで投下した教育費や制服代などのコストがムダになってしまいます。そういったことになるなら初めから採用しないほうが良いため、採用に慎重になります。

なので、普段は大人しい人でも面接の際は新たにキャラを作ってハキハキ元気に答えるようにしてください。

転職エージェントを利用しよう

ここまで製造業の面接に落ちる原因や対策を話してきました。

しかし、自分のどこを改善すれば良いかいまいちピンと来ない人もいると思います。それは自分のことを客観視するのは難しいので仕方がありません。また、そもそも履歴書の書き方がわからない人もいるはずです。

そこで、転職エージェントを利用しましょう。転職エージェントなら転職のプロが履歴書の書き方を教えてくれたり、面接時の受け答えの準備等の手伝いをしてくれたりします。

そして僕のおすすめはリクルートエージェントです。運営しているのは転職業界最大手のリクルートなので、転職初心者でも安心して利用できます。

工場・製造業に特化していないものの、転職業界最大手なので工場・製造業の優良求人も多数紹介しています。そのため、理想の求人に出会える可能性も高いです。

ただ、リクルートエージェントは最大手ゆえに担当者の質にもバラツキがあります。

ですので、保険としてリクルートと同じく業界大手の「マイナビエージェント」や「doda
」にも登録しておくと良いでしょう。

>>転職ならリクルートエージェント【公式サイト】

まとめ

製造業の面接で落ちても大丈夫な理由
  • 製造業の面接で落ちる原因はある。
  • 製造業の面接は対策できる。
  • 転職エージェントというプロもついている。

製造業の面接で落ちてもそれはあなたの人間性に問題があったわけではありません。人間性以外の改善できる点が原因なことがほとんどです。なので、落ちた原因を分析して次につなげていってください。自分で分析するのが難しい場合は転職のプロもついています。

次も落ちることもあるかもしれませんが、その面接がさらに次の面接の練習になるのでそのたびに改善していけば大丈夫です。

またあなたに問題はなくても、あなたにはどうすることもできない相性の問題もあります。人間関係で合わない人がいるように、合わない企業もあります。うっかり合わない企業に入るより落とされたほうが何万倍も良いです。

そのため、落ちた現状をポジティブに捉えて、めげずに応募するようにしてください。あなたに問題がないのであれば採用されるのは時間の問題です。




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。