専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。
物販をやろうとした時に、心配になるのが資金面ですよね。
- 初期投資をする必要があるけれど、そこまで潤沢な資金があるわけではない。
- 資金調達の仕方が分からない。
- 仕入れた在庫がちゃんと売れるのか不安。売れずにマイナスになってしまったらどうしよう?
そんな時に検討したいのがクラウドファンディングです。
この記事を読んでいただければ、物販の資金調達に悩んでいる方が具体的にどう行動していけば良いか分かるようになります。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
クラウドファンディングとは?
クラウドファンディングとは「こんな新しいモノやサービスを作りたい!」という思いを持った人が、自分が広めたいと思っているモノやサービスをプラットフォーム上でアピールし資金提供を呼びかけ、賛同した人たちが資金援助をする仕組みのことです。
例えば、
という想いをもった人がクラウドファンディングのプラットフォームで呼びかけ、
- 「いいね!」
- 「この辺にそんな喫茶店があったら通うよ」
- 「ぜひそんな喫茶店を作ってくれ」
とその思いに共感した人たちが資金援助を行います。
有名な事例ではキングコングの西野亮廣さんが、絵本を作る際にクラウドファンディングを利用し、話題になりましたね。
主なクラウドファンディングサイト一覧
クラウドファンディングのサイトは多数あるのですが、その中でも代表的なものは
などになります。
クラウドファンディング最大手はMakuakeで、マザーズに上場しています。
CAMPFIREも有名ですが、物販で盛んに使われているのはMakuakeとGREENFUNDING辺りです。
また、「モノ作りに特化したクラウドファンディングサイト」
もあります。
物販とクラウドファンディングの相性は?
物販とクラウドファンディングの相性はとても良いです。
むしろ「こういう商品を世の中に広めたいけど、資金不足で実現が難しい」といったものを実現させるのにクラウドファンディングはうってつけでしょう。
ただ、クラウドファンディングは「今までになかったこんなモノやサービスを広めたい!」という想いを発信し、それに共感する人たちが支援をするという仕組みなので、誰でも仕入れる事が出来るような商品ではクラウドファンディングは出来ません。
- オリジナルの商品
- 海外メーカーと独占契約をし直接仕入れた商品
である必要があります。
物販クラウドファンディングのメリット
先に資金調達が出来るので資金面の心配が少ない
通常の物販であれば、先に仕入れを行ってから販売をする形になります。
もちろんその分の費用は自腹ですし、売れなければマイナスです。
クラウドファンディングでは先に支援者から必要な額の支援金が入ってきて、それから仕入れなどをすれば良いので資金面での負担がかなり軽くなります。
商品に対する反応を見る事が出来る
通常の物販では、仕入れた商品が仮に全く売れなかったとしても仕入れ先に返品するなんて事は出来ません。
当然売れなかった在庫はそのまま自分が抱える事になりますし、売り上げも発生せず利益はマイナスになります。
クラウドファンディングでは、自分が設定した「この商品を販売する為にはこの金額は必要」という目標額に達しなかった場合、そのプロジェクトをなしにする事が出来ます。
仕入れなども支援金が集まった後に行う事なので、支援金が集まらなければ仕入れなくていいのです。
そして、無事支援金が目標額に達して商品を販売する事が出来るようになった場合には、支援してくれた人たちは基本的に販売されたらその商品を使いたいと思っている人達なので、どの位売れるという目途も立ちやすいです。
仕入れたものの全く売れずに赤字という恐れもありません。
実績作りや集客に繋がる
【物販クラウドファンディングのメリット】
✅クラファン実績を元にメーカーの総代理権を取れる
✅マーケティングしつつ利益取れる
✅雑誌、テレビその他メディアで取り上げられる資金が潤沢でプロモーション戦略に自信あるやつはクラファンせんでええ
持たざる者はクラファンで実績作るんじゃ
— くろだ@海外ガジェット販売 (@Y1K6) December 15, 2019
クラウドファンディングを成功させれば、それ自体が実績となって今後に活きてくるのですね。
メディアに取り上げられてさらに注目を集める事が出来れば、集客もバッチリです。
物販クラウドファンディングのデメリット
ただサイトに乗せただけではダメ
クラウドファンディングのサイトにただ商品を掲載しただけでは支持は集められません。
クラウドファンディングで1000万近い金額を集めているプロジェクトもありますが、そういったものは別で広告費を数十万~百万単位でかけていたり、SNSを使って認知度を高めていたりと、それなりの事前の準備と計画性が必要になります。
資金がなくてもクラウドファンディングのサイトに乗せれば多額の資金が集まると甘く考えていると、全く支持が集まらない、という事もあります。
クラウドファンディングで支持を得たからといって、他でも売れるとは限らない
クラウドファンディングで反応が良かったから、この商品はいけると考えてAmazon等ネット上での販売を開始する事もあるかと思います。
しかし、クラウドファンディングとAmazon等のネットで買い物をする人たちの客層は異なる為、クラウドファンディングでは人気を得たものの、他ではさほど売れないという事が起こりえます。
クラウドファンディングでは主に、新しいもの好きな人やこの商品(プロジェクト)を応援したいという人達が支持をしてくれます。
年齢的には30~40代前後の世間の動きに敏感な方が多いです。
一方Amazonなどは、もっと年齢層の幅が広く購入の目的も多岐に渡ります。
「クラウドファンディングで支持を得た=世間の支持を得た」と早とちりせずに、冷静に見極める必要があります。
物販クラウドファンディングの流れ
物販のクラウドファンディングの流れは以下のようになっています。
- 事業の計画を立てる(プロジェクトの目的や目標金額、リターンなど)
- 掲載するクラウドファンディングのサイトを決め、審査を受ける
- プロジェクトページの作成
- プロジェクトを開始する(商品のPR)
- プロジェクトが終了したら集まった資金を受け取る
- 集まった資金で商品を販売&支援者へのリターンの手配
クラウドファンディングはとても夢のあるシステムですが、決して楽に資金を集められるわけではなく、やるべき事はたくさんあります。
プロジェクトを立ち上げた理由やその背景、プロジェクトに関する詳細な内容などを、支援者に分かりやすく確実に伝わるようにPRをします。
その商品を販売するにあたっての情熱をいかに支援者に伝えられるかがプロジェクトを成功させる鍵となるので抜かりなく準備しましょう。
まとめ
クラウドファンディングとは「こんな新しいモノやサービスを作りたい!」という思いを持った人が、自分が広めたいと思っているモノやサービスをプラットフォーム上でアピールし資金提供を呼びかけ、賛同した人たちが資金援助をする仕組みのこと。
【~主要なクラウドファンディングサイト一覧~】
- CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
- Makuake(マクアケ)
- GREENFUNDING(グリーンファンディング)
- ReadyFor(レディーフォー)
- FUNDINNO(ファンディーノ)
- kibidango(キビダンゴ)
【物販に特化したクラウドファンディングサイト】
物販とクラウドファンディングの相性はとても良い
- オリジナルの商品
- 海外メーカーと独占契約をし直接仕入れた商品
である必要がある。
【物販クラウドファンディングのメリット】
- 先に資金調達が出来るので資金面の心配が少ない
- 商品に対する反応を見る事が出来る
- 実績作りや集客に繋がる
【物販クラウドファンディングのデメリット】
- ただサイトに乗せただけではダメ
- クラウドファンディングで支持を得たからといって、他でも売れるとは限らない
【物販クラウドファンディングの流れ】
- 事業の計画を立てる(プロジェクトの目的や目標金額、リターンなど)
- 掲載するクラウドファンディングのサイトを決め、審査を受ける
- プロジェクトページの作成
- プロジェクトを開始する(商品のPR)
- プロジェクトが終了したら集まった資金を受け取る
- 集まった資金で商品を販売&支援者へのリターンの手配
物販×クラウドファンディングはとても夢がある方法ですよね。
自分の商品への情熱を伝える為に労力はかかりますが、本当に世の中に広めたいと思っている商品の為なら、その手間すら楽しく感じてしまうかもしれません。
この記事があなたの物販の可能性を広げるきっかけになれれば嬉しいです!
どうも、タカです!
てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。
僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。
ノウハウコレクターの期間を経て現在は、
無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。
ストレスない働き方が目標です!
たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。
あとは仕組みを作るだけです。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。