物販

物販における仕入れと経費とは?経費計上して節税ができちゃう!?

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

友人A
友人A
事業として物販を始めたけれど、仕入れと経費って何?

物販を始めていくと利益を計算するために、仕入れと経費も自分で計算が必要にはなるものの以下のように疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

  • 物販における仕入れと経費とは?
  • 経費計上として認められるものとは?
  • 経費計上として認められていないものとは?
  • 経費計上して発生するメリットおよびデメリットとは?

こちらの記事では、物販における仕入れと経費の定義、経費計上できるものと出来ないもの、経費計上して発生するメリットおよびデメリットについて解説いたします!

物販における仕入れと経費の定義

事業として物販をする際に仕入れと経費の理解が、なぜ重要かというと、正しく収益を把握できれば想定より収益が得られず損をしていた、という事態は防ぐことができるからです。

仕入れの定義

仕入れとは、売上に直接関係する費用のことです。

例えば、販売を目的とした商品の購入や購入した商品を発送するための送料です。

経費の定義

仕入れ以外に、事業運営のために必要な費用のことです。

例えば、通信費、光熱費、交通費、消耗品や備品の購入です。

物販を仕入れた時の勘定科目って何になるの?分かりやすく解説!!近ごろ誰でも気軽に始められると話題になっている副業の1つにインターネット物販があります。初心者でも自宅で簡単にできるとは魅力的ですよね。...

経費計上として認められるものとは?

経費計上として認められるものは、国税庁のホームページに「事業所得、不動産所得、雑所得を計算する上で、必要経費に算入できる金額」として、以下のとおり条件が記載されております。

  1. 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
  2. その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額

引用:国税庁 やさしい必要経費の知識

友人A
友人A
販売費と一般管理費って何?

販売費と一般管理費に含まれるものが、経費計上が可能です。

具体例と共に見ていきましょう。

販売費とは

販売に関する経費です。販売を目的とした発生した費用のことを指します。

例えば、販売を促進するための宣伝広告費です。

宣伝広告費

事業の宣伝や販売促進のために発生する広告の費用やパンフレット作製や看板作成にかかる費用です。

一般管理費とは

事業を運営し管理するために必要な費用です。
例えば、光熱費、通信費、交際費、旅費交通費、消耗品費です。

光熱費

水道代や電気代やガス代が含まれます。

事業に費やした光熱費は、経費計上できます。ただし、自宅兼事務所で事業を営んでいる場合は、全ての光熱費を経費計上できません。

したがって、業務に費やした光熱費を按分して、経費計上が必要です。

按分とは、基準となる数量に比例した割合で物を割り振ることです。按分の計算方法をするためには、基準となる数字に決まりはありません。

一般的には、「使用面積」「使用日数」「使用時間」を使用することが一般的です。

例えば、電気代であれば使用時間を使って按分計算します。1カ月の電気代が2万円、業務での使用時間が全体の25%を占める場合、2万円×25%=5,000円の電気代を経費計上できます。

引用:マイナビニュース

通信費

電話代、インターネット代および携帯代です。また、切手や葉書代も通信費に含まれます。事業に費やした通信費は、経費計上できます。

自宅兼事務所で事業を営んでいる場合は、全ての通信費を経費計上できません。したがって、光熱費同様、業務に費やした通信費を按分して、経費計上が必要です。

通信費の場合は、使用時間を基準に按分計算をします。

例えば、自宅兼事務所のインターネット回線を事業で1カ月当たり平均6時間、私用で平均4時間使用しているのであれば、按分割合は6:4です。

1カ月のインターネット料金が1万円の場合、通信費として1万円×60%=6000円を経費計上できます。

交際費

社外で行われた接待やミーティングで発生した飲食代です。

仕入れをするために、接待を行い飲食が発生したら、交際費として経費計上できます。

旅費交通費

電車、タクシー、飛行機レンタカーの運賃、ガソリン代です。車を利用して駐車場の料金が発生した場合も、旅費交通費として含まれます。

仕入れを行うために店舗まで移動が発生し、電車、車、タクシーや飛行機を利用したのであれば、移動にかかった交通費を旅費交通費として経費計上できます。

消耗品費

プリンターのインクカートリッジ、伝票、筆記用具、プリンターの紙や文房具など事務用品を購入した場合は、消耗品費として含まれます。

ただし、事務用品を経費計上するためには、上限は10万円未満です。

物販の商品を梱包するために段ボール、緩衝材、ガムテープを購入した場合は、消耗品費として経費計上可能です。

経費計上として認められていないもの

国税庁のホームページには、経費計上として取り扱い不可のものも発表されているので、経費計上する際には、注意が必要です。

経費計上として認められていないもの
  1. 所得税および住民税
  2. 社会保険料
  3. 私的に使用した費用
  4. 個人事業主に対する給与

①所得税および住民税

所得税および住民税は、個人が納める税金です。事業とは関係がないため経費計上できません。

②社会保険料

所得税および住民税同様、個人が納める税金です。事業とは関係がないため、国民健康保険および年金保険料は、経費計上できません。

③私的に使用した費用

個人事業主であっても、事業に関係がない私的な買い物は経費計上できません。

④個人事業主の家族に対する給与

生計を一にする家族および親族に対する給与は経費計上できません。

ただし、家族および親族を青色事業専従者給与扱いとしている場合は、経費計上できます。

青色事業専従者給与とは
  1. 青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること。
  2. その年の12月31日現在で年齢が15歳以上であること。
  3. その年を通じて6か月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。

引用:国税庁 青色事業専従者給与と事業専従者控除

経費計上するメリットとデメリット

物販を事業として運営し、事業から発生した利益つまり収益が発生している場合は、税金を納める必要があります。

事業所得とは、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得をいいます。

引用:国税庁 事業所得の課税のしくみ(事業所得)

事業にかかる税金の計算は、収益から経費を引いた事業所得として計算します。

経費計上するメリット

節税効果として、経費が多くなれば事業所得が減り納める税金も少なくなります

経費を計算していなければ、事業所得の計算を正しく算出できないだけではなく、結果的に多く税金を納める必要があります。

だから、物販に関して、正しく仕入れと経費を理解することは大切です。

経費計上するデメリット

①経費計上するためには、領収書や振込み証明書を整理して保管する必要がある点です。

なぜなら、確定申告の際に経費を証明するため、これらの証明書を原本で提出が必要だからです。

原本が必要であるため、整理と管理の観点から手間がかかりデメリットといえます。

②収益が少なくなる点です。

経費が多くなれば節税効果は期待できますが、その分、収益は少なくなります

将来的に金融機関から借入をして事業拡大を予定している場合は、少ない収益が仇となり、金融機関から借入が難しくなる可能性があります。

物販で売上管理表は必要?付けるメリットと作り方についても解説!!物販を始めて売上管理をした方がいいと言われたけど、リサーチや仕入れ、出品など色々やることがあって、まだ売上管理表を作っていない、という方...
物販の利益率の平均・目安とは?高い利益率を出すための方法は?物販で仕入れた商品の価格を決める時、どのくらいの利益をのせたらいいのか?迷う方もいると思います。 「なんとなくで決めて収入があれば...

まとめ

物販における仕入れと経費
  1. 仕入れは、売上に直接関係する費用のこと。
  2. 経費は、仕入れ以外に、事業運営のために必要な費用のこと。
  3. 経費計上できるものと出来ないものがある。
  4. 経費計上すると節税効果が期待できる一方で経費計上には書類の管理の手間がある。
  5. 経費計上すると節税効果が期待できるが、収益は少なくなる。

物販において、仕入れと経費は異なること、経費計上できれば、節税効果が狙えるんですね。

経費計上のために、領収書をなくさないように整理と管理をきちんとしたいですね。




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。