物販

物販で売上管理表は必要?付けるメリットと作り方についても解説!!

自己紹介
名前:タカ
専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。

物販を始めて売上管理をした方がいいと言われたけど、リサーチや仕入れ、出品など色々やることがあって、まだ売上管理表を作っていない、という方もいらっしゃるかもしれません。

友人A
友人A
売上管理表を作るのはめんどくさそう。まだそんなに売れてないから頭の中で計算すればいいよね
タカ
タカ
売上管理表を作っていないと、実はほとんど利益の出ない商品を扱っていることに気付かなかったりしてあまり効率が良くないよ

この記事では、物販での

  • 売上管理表の必要性
  • 売上管理表のメリット
  • 作り方

について解説していきます。

物販を始めたけどリサーチや仕入れに手一杯でまだ売上管理表を作っていないという方は、ぜひ最後までご覧ください。

タカ
タカ
実際に物販に取り組んでいる僕が解説していくよ!

物販で売上管理表って必要?

結論からいうと、売上管理表必ず付けた方が良いものと言えます。

仕入れの仕方や販売の仕方に力を入れる方は多いですが、裏方となる売上管理表の作成については後回しにされがちです。売上管理表の作成は別に義務ではなく、なくても商品は売れるからです。

友人A
友人A
表を作ることに時間をかけるよりも商品のリサーチとかに時間を使った方がいいんじゃない?
タカ
タカ
もちろん商品のリサーチはとても大切な作業だし、時間もしっかりかけたいよね。でも売上管理表もこれから売上を伸ばしていく上でとても大事なデータになってくるんだよ!

売上管理表を作ってしっかり現在の状況を把握することは、リサーチや仕入れ、販売と同じくらい重要なことと言えます。

売れているもの、売れなくなってきたもの、利益率の高いもの、低いもの、他にも売上を伸ばしていくために重要なデータが詰まっているのが売上管理表です。

始めたばかりの方の中には、頭の中で利益の計算をして「この位の利益になるかな」となんとなくのイメージで物販に取り組んでいる方も少なくないと思います。

しかし、売上管理表を作って実際に数字を「見える化」してみると意外にも利益が少なかった、ということに気付く方も多くいらっしゃいます。

他にも、売れていると思っていたものがあまり売れなくなってきていたり、ということに早い段階で気付くことができて、不良在庫を抱えてしまうリスクを減らすこともできます。

しっかり売れるようになってから作ればいいという方もいらっしゃいますが、僕は物販を始めたらすぐに作った方がいいと思っています。

しっかり売れるようになってくる頃には、作業量も増えていて時間があまり取れないこともあるからです。まだ時間に余裕がある最初のうちに売上管理表の大枠を作っておくと、後々慌てなくて済みますよ。

タカ
タカ
実際に売れた商品のデータは貴重ですよね!売上管理表は宝の地図と言えるかもしれません!
物販の値段設定ってどうやるの?注意点とコツについても解説!!物販を始めたばかりの方の中には、値段を設定するときに 安くすれば売れるかもしれないけど、赤字になっちゃったら嫌だな ...

売上管理表を付けるメリット

売上管理表を付けるメリットはたくさんあります。

  • 売上金額、個数を把握できる
  • 利益率を把握できる
  • 確定申告の時に役立つ
  • 今後の仕入れの参考になる
じょんこ
じょんこ
順番に見ていこう!

売上金額、個数を把握できる

売上金額、個数を記録することで、何が売れていて何が売れていないかを知ることができます。また、月ごとに集計すると何がいつ売れるのか、という商品ごとの売れるタイミングも把握できます。

利益率を把握できる

仕入れ価格、経費、販売価格などを記録することで、利益率を把握することができます。

利益率を把握することは、効率良く利益を上げていくためにとても重要です。

仕入れ価格の他、手数料、送料などの経費、販売価格を記録できる売上管理表では、商品ごとの利益率を正確に把握することができます。

確定申告のときに役立つ

物販で年間の利益が20万を超えると所得税を納付する義務があるので確定申告をしなければなりません。

20万を超えない場合でも住民税の納付義務はあるので、いずれにしても日頃から仕入れ、経費、売上の記録を売上管理表にしておくと、申告の時期に慌てなくて済みます

今後の仕入れの参考になる

売上管理表で売上金額、個数、利益率などを把握できれば今後の仕入れの参考にすることができます。

売上金額、個数を月毎に集計すれば、時期によって売れているもの、売れないものを把握することができるので、これから売れなくなりそうなものを大量に仕入れてしまう、という失敗を防ぐことができます。

また、商品ごとの利益率を知ることができるので、より利益率の高い商品に注力していくといった戦略も立てやすくなります。

タカ
タカ
実際に記録してみると、思っていたよりも利益がでていなかったことに気付くという声もたくさん耳にしますよ!
物販の利益率の平均・目安とは?高い利益率を出すための方法は?物販で仕入れた商品の価格を決める時、どのくらいの利益をのせたらいいのか?迷う方もいると思います。 「なんとなくで決めて収入があれば...

売上管理表の作り方

売上管理表の作り方には、

  • エクセルやスプレッドシートを使う方法
  • 専用の売上管理ツールを使う方法
  • 手書きでノートに記録する方法

などがあります。

じょんこ
じょんこ
順番に見ていこう!

エクセルやスプレッドシートを使う方法

売上管理表を作るのに、特別なツールは必要ありませんエクセルやスプレッドシートに必要な項目を入力しておけば、あとは仕入れや売上が発生した時に数字を入力するだけです。

ネット上に無料で配布されているテンプレートなどもあるので、自分にあったものが見つかった時にはそちらを利用するのも良いですね。

計算はエクセルやスプレッドシートが自動で行ってくれるため、電卓も必要ありません。

もし元々エクセルがパソコンに入っていなければ、スプレッドシートお勧めです。誰でも無料で使えますし、エクセルとほとんど操作性も変わりません。

スプレッドシートは、データがクラウド上に保存されるのでパソコンでもスマホでもいつでもどこでも入力することができるというのもメリットですね。

専用の売上管理アプリを使う方法

今は売上や在庫管理が手軽にできるアプリがたくさん出回っています。無料のものと有料のものがあります。

完全無料のものはあまりなく、最初の1ヶ月試用期間として無料で使えるなど期間が限られていたりします。

もし気になるものがあれば無料期間だけでも試してみても良いかもしれません。

手書きでノートに記録する方法

昔ながらの手書きノートに記録する方法もあります。パソコンに慣れていない方には取り入れやすいかもしれませんが、手間と時間がかかるためあまりお勧めできません

手書きでの記録だと、一つ一つ電卓での計算になるのでミスが起きやすくなります。また、後から修正する際にも一つ修正するとそれにともなって他の部分にも修正が出ることがほとんどです。

パソコンなら一つ修正すれば、他の部分は自動的に修正されますが、手書きだと全て自分で修正しなければならないため非常に効率が悪いです。

やむを得ない事情がない限り、パソコンでの記録をお勧めします。

物販で稼ぐならパソコンは必要?最低限必要なスペックや費用の目安は? さまざまな副業がありますが、その多くはパソコンがあるとより効率的に稼げたり、あるいはパソコンが必須というものもあります。...

売上管理表に最低限入れておきたい項目は?

実際に売上管理表を作りにあたり、最低限入れた方が良い項目にはどんなものがあるのでしょうか。

  • 仕入れに関する情報
  • 売上に関する情報
じょんこ
じょんこ
順番に見ていこう!

仕入れに関する情報

まず入れたいのが、仕入れに関する情報です。仕入れに関する情報が入っていないと、利益がどのくらいでているのか計算することができません

また、仕入れに関する情報を入れておくと次に仕入れるときの参考資料として活用することもできます。

仕入れに関する項目
  1. 仕入れ日
  2. 商品名
  3. 商品管理番号
  4. 仕入れ金額
  5. 仕入れ先

最低限こちらの5項目を入れておくと良いでしょう。

売上に関する情報

次に入れるのが、売上に関する情報です。仕入れに関する情報と併せることで利益の計算もできるようになります。

売上に関する項目
  1. 販売日
  2. 販売額
  3. 数量
  4. 送料
  5. 手数料
  6. 利益
  7. 利益率

最低限こちらの項目は必要になります。

販売日は忘れがちですが、記録することで商品の売れる時期を把握できるようになり、仕入れの判断をしやすくなります。また、利益率を記録することで利益の高い商品に少しずつシフトしていくこともできるようになるので利益をあげやすくなるでしょう。

まずは上記の項目からスタートして、他にも必要だと思ったものは適宜加えていくと良いでしょう。

ただ注意したいのが、情報を詰め込みすぎてわかりにくい表にならないようにするということです。

作り始めるとあれもこれも必要なのでは?と思ってしまうかもしれませんが、項目必要最小限にしてできるだけシンプルにすることが、わかりやすい売上管理表を作るコツです。

タカ
タカ
最初は面倒くさく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば数字の動きを見て色々戦略を立てるのが面白くなってくるかもしれませんね! 

まとめ

物販の売上管理表について
  • 物販で売上管理表は必須
  • 売上金額、個数、利益率などを把握でき、戦略を立てやすくなる
  • 確定申告の時に役立つ

売上管理表は、物販で継続的に売上を伸ばしていきたい方には必須のものです。

記録が面倒に感じてしまう時もあるかもしれませんが、売上アップへの道筋を示してくれる羅針盤もなるものなので、こまめに記録していくようにしましょう。安心して確定申告の時期を迎えられることもメリットですね。

この記事が、物販の売上管理表で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。




どうも、タカです!

てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。

僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。

ノウハウコレクターの期間を経て現在は、

無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。


ストレスない働き方が目標です!

たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。

あとは仕組みを作るだけです。

正直、やったら誰でもできると思います。

僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。

自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。