専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。
あなたはブログを収益化する為にはコンサルティングが必要と思いますか?
あるサイトには「方法を教えてもらえるから受けた方が良い」という肯定的な意見、逆に「自力でもできるから無駄」という否定的な意見もどちらもあります。どちらが正しいと思いますか?
この記事は僕の経験談を交えながら、コンサルの良さと失敗しない選び方を記載したものになります。コンサル選びで悩んでるならぜひご覧ください!
ブログ収益化に向け初めてのコンサル
僕はネットビジネスを始める際に「誰かに教わる」ということは決めていました。右も左も分からないネットビジネスを独学で勉強するより、ちゃんとお金を払って経験のある人に教えてもらう方が出来るだけ早く稼げるのでは?と思ったからです。
それを実行に移すため、僕は「アフィリエイト 教えてもらう」とネットで検索しました。そしてあるサイトにたどり着いたのですが、これが1回目のコンサルを受けるのに繋がります。
この1回目のコンサルを決めるにあたってその方のブログを読み漁ったのですが、共感できる部分が多々ありました。コンサルを受けた人の実績もしっかり記載してあるという点から、僕は申し込みを決めました。
30万円という大金を払って!!
30万払った結果
30万という大金を払った結果、大成功!!でした。
教えて頂いたアフィリエイトと呼ばれるネットビジネスは、月5000円以上稼げるのは全体の5%と言われているのですが、僕は3か月目には月8000円稼げるようになりました。
その後継続しネットビジネスした結果、月々10万円ほど稼げるようになりました。コンサルを受けたおかげです。
コンサルを受けて僕が良かったと思う点は
- 教材通りにやっていけば成果が出る可能性が高いこと
- 「30万円取り返さないと」とやめるという選択をなくせること
- わからないところはチャットや通話で聞けたこと
- 時間短縮できたこと
などがあります。30万を取り返すというのはコンサル関係なく気持ちの問題では?と思うかもしれませんが、その躍起になる気持ちが僕にとってはネットビジネスを続けるのに一番役に立ったのかもしれません。
↓コンサル体験談(1回目)↓
↓トレンドアフィリエイトについて↓
ブログの更なる収益化に向けて2回目のコンサル
初めてのコンサルを受けて月々10万円以上稼げるようになりましたが、まだ足りませんでした。そもそも僕がネットビジネスを始める動機が趣味に没頭するために今やっている工場勤務を辞めたいというのもので、仕事しなくとも収入が欲しいというものでした。
それにその10万円を稼ぐために、休みの大半はパソコンに張り付いてないといけません。趣味に没頭する時間がありませんでした。
そんなことがありやる気をなくしていた僕がTwitterを見ていると、SNSマーケティングで稼いでいる方と出会いました。これが2回目のコンサルティングになります。
1回目のコンサルより簡単な方法そして稼げるというもので、僕は数回連絡をとった後、その方と直接会うことになりました。
その時の詳しい状況は下の体験談に載っているので、かいつまんで話すと150万円を払ってコンサルを受けました。
↓コンサル体験談(2回目)↓
150万円払った結果
150万円という二の足を踏む大金を支払った結果、このコンサルを受けたのは失敗でした。理由は「詐欺」紛いのコンサルティングだったからです。
コンサルを受講しながら3か月ほど進めていると、ある日ASP(商品を紹介してくれる仲介業者のような存在)から連絡がありました。
何だろうとメールを確認してみると「利用規約に違反したためアカウントを停止いたします」という内容でした。このことからコンサルの教える方法が、ASP側が禁止しているやり方だということに気づきました。
今考えると直接会ったときに下記のような怪しい点が満載でした。
- コンサル料が高い
- その場で即決するように話をすすめられる
- 「成功する人は即決します」と言われる
このことから僕個人の意見としては、Twitterからコンサルを探すのはあまりお勧めしません。
↓コンサル体験談(1、2回目合わせて)↓
https://www.takajii.com/takajii-profile/
ブログ収益化で失敗しないコンサルの選び方
良かったコンサル、悪かったコンサル両方経験した僕ですが受講して良かったと考えています。もちろん人によって向き不向きがあるので、全員にコンサルが合うわけではありません。
しかしコンサルに興味を持ち、コンサルを受けたいと思うなら僕の経験から次の5つに注意して選ぶのがオススメです。
- 料金
- サービス
- 実績
- ブログの方向性
- 価値観が合うか
情報の収集についてはネット上ではたくさん情報が出回っているので、ブログ記事やSNS、YouTubeで調べるだけでも基本的な情報を集めることが可能。それぞれの情報から比較して選びましょう。
料金
料金についてはコンサルを受ける期間や受講内容などで変わり、上下に幅があります。
料金が高すぎると僕が引っかかった詐欺や、初心者から金を巻き上げようという悪質なコンサルの可能性が高いので注意が必要です。
逆に料金が低い・無料のコンサルの場合は、コンサル側が実績の構築や有料サービスを提供する足掛かりにするなどの思惑があります。
複数のコンサルをみて、相場を理解することが重要です。
サービス
料金に違いがあるようにコンサルはサービスの質も様々です。
同じ料金でも教材を渡して終わりなコンサルもあれば、ボイスチャットなどで親切丁寧に教えていただけるコンサルもあります。
またコンサルは人にものを教える仕事なので考え方もさまざまです。
- テクニックを教えるだけ
- 決まった日時にリモート質疑応答がある
- 宿題を出す
例としては上記のような感じです。自分に合った教わり方を選びましょう。
実績
物事を教えてもらう時、他の人に教えたことがある人とそういう経験が全く無い人、あなたはどちらを選びますか?
コンサルを選ぶ時も人に教えた経験がある人を選びましょう。
その時気をつけないといけないのが、Twitterのフォロワー数で判断しないことです。多くの人に支持されている人が教え上手とは限りません。
またフォロワー数、レビュー、書き込みなどは誤魔化しが効くため、この情報が正しいかどうかも見抜く必要があります。
ブログの方向性
自分がやりたいと思っているブログと、コンサル側が作ったブログが似ているかどうかもポイントになります。
ブログを収益化する方法には種類があり、全部を教えられる人はそうはいません。
例えばブログの種類に関しても、一つのジャンルに絞って連載する「特化ブログ」、新しくて世間一般が興味のある話題を取り扱う「トレンドブログ」などがありますが、運営方針が異なります。
やりたいと思うブログの方向性が分からないのなら、ブログを読んで「スゴイ」と思える人を選びましょう。自分の感性を信じよう!
↓今やっているトレンドブログの運営報告↓
価値観が合うか
価値観の近い人に教えてもらうことも重要です。
職場で価値観が合わない人と仕事をするのはしんどいと感じませんか?ネットワークは世界中に繋がっているため、現実で会う人よりも価値観が離れている場合があります。
そんな人に一定期間教わることになるとしんどいだけではなく、質問しにくい、教えてもらっても素直に受け止めることが出来ないなど、学びにも影響が出ます。
プロフィールページをしっかり読み込んで、価値観が合うか確認してみましょう。
まとめ
- 複数のコンサルを比較して選びましょう
- 料金が高すぎ、低すぎるなら注意
- サービスの内容はそれぞれ違う
- 実績は本当かどうか確かめよう
- 自分がやりたいブログに似ているコンサルか確認しよう
- 価値観が合うかは重要
コンサルティングを複数回受けたことがあるのですが、成功も失敗も経験しました。成功だけ経験してたらもっと楽だったのではと思いつつ、僕が今副業で稼げているのはコンサルを受けたからです。
僕の体験談を発信することで、コンサルを受けるかどうか悩んでいる人の助けになればと思います。もし迷っているのであれば失敗を恐れず挑戦してみましょう!
どうも、タカです!
てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。
僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。
ノウハウコレクターの期間を経て現在は、
無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。
ストレスない働き方が目標です!
たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。
あとは仕組みを作るだけです。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。