専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。
一生派遣で働くことは可能でしょうか?非正規の働き方が長かったため
職歴も多くなり、年齢も30代のため
正社員を目指して活動するものの
なかなか決まらず、諦めて派遣に戻ろうかと思います。引用:Yahoo!知恵袋
工場で非正規で働いている人には、多かれ少なかれ、このようなお悩みがあるでしょう。
そこで今回の記事は、
- 工場派遣で一生暮らしていけるの?
- 工場派遣:メリット・デメリット
- 工場派遣で生き残る秘訣
- 工場派遣の僕からのアドバイス
この4つをご紹介します。あなたの人生設計のお役に立てれば幸いです。
工場派遣で一生暮らしていける??
答えは、YESです!その理由は、
- 正規雇用にこだわらなければ、仕事はたくさんあるから
- 正規も非正規も関係なくなっているから
- 高齢でも働ける時代が来るから
1.正規雇用にこだわらなければ、仕事はたくさんあるから
近年では非正規雇用という働き方が一般的になり、正規にこだわらなければ、仕事はいくらでもあるからです。
- 契約社員
- 派遣社員
- フルタイムのパート
- アルバイト
このような非正規雇用であれば、仕事を見つけるのに難しくないでしょう。ですから、非正規雇用で生きていくことは可能です。
2.正規も非正規も関係なくなっているから
現実では、正社員でも労働条件が悪く、非正規雇用より厳しいことがあります。
収入が非正規と差異がない、福利厚生が良くない、会社の業績が悪くいつ潰れるとも分からない…そうなると正社員で働く意味はあまりないかもしれません。しかし、正社員の責任は持たなければならないため、非正規のほうが良いと考える人もいるでしょう。
ちなみに、非正規で労働条件が良いのは期間工です。また、リゾートバイトも稼げるバイトでおすすめします。
3.高齢でも働ける時代が来るから
40代、50代が活躍する職場の増加
近年では、40代、50代が活躍する職場も増えました。それは、体力を使わない仕事が存在するからです。
たとえば、精密機械の組み立て、検査のような仕事です。これらは小さい部品を扱う仕事のため、力がほとんど要りません。このような仕事であれば、年齢が高い人でも長く働くことができます。
しかも、半導体は家電やスマートフォン、自動車など多くに使われています。需要が多いので生産が減少してクビになる可能性は低いと言えます。
高齢化で、高齢者を採用する企業が増加
- 定年の延長:65歳、70歳に
- 年金の支給額の減少
- 高齢者が働ける環境が整備されつつある
高齢化社会はますます進んでおり、高齢者を雇う企業も増えています。
少子高齢化が深刻になり、上記のように定年が伸び、年金が減ると、高齢者も働かなければならない世の中になるでしょう。よって、非正規で高齢者が仕事を見つけやすくなり、環境も整うはずです。
充分にチャンスはあると思いますよ。 少子高齢化はどんどん進みますし、若者が工場などの労働を好まないなどとなると、40代50代のおじさんの出番かと思います。
引用:Yahoo!知恵袋
工場派遣のメリット・デメリット
工場派遣のメリット
- 仕事の責任がない
- プライベートの時間が多い
仕事の責任がない
正社員は仕事の大きな責任を負わなければなりません。出世すればますます責任がのしかかり、同時に部下の育成もしなければなりません。
一方工場派遣は、与えられた仕事だけを淡々とこなせばよいので、その点ラクで、責任も少ないといえます。
プライベートの時間を持てる
工場派遣はプライベートの時間を保てるのも大きなメリットではないでしょうか。正社員は、休みの日でも出勤しなければならないことがあります。工場派遣ではそのようなことはありません。
工場派遣は、仕事とプライベートの両立が可能です。
工場派遣のデメリット
- 再就職が困難
- 世間体が気になる
再就職が困難
後から正社員になりたい!と思っても、時すでに遅し、再就職は難しくなります。慢性的に人手不足の業界(介護など)ならば話は別です。
一生工場派遣で生きていくつもりなら、覚悟が必要でしょう。
世間の目が気になる
40代で派遣社員だと言うと、世間の目が気になるようになるでしょう。それだけでなく、正社員ではないため、ローンやクレジットカードの審査が通りにくい傾向にあります。これが現実です。
メリットですか。
工場内の安全、技術的な教育、指導は基本、未経験であるという前提で受けることができます。
そこがメリットと言えばメリットです。
また工場でないと身に付けられない特殊スキルを身につけることができれば、そこからが給与アップです。
海外勤務ともなれば、日当なども付きますの相当な貯金が可能となります。デメリット
きちんと襟を正して行動していないと、思わぬリスク、事故が背中合わせなこと
単調でつまらない作業然としたものもあれば、かなり込み入ったり、場合によっては体力勝負なような業務もあること
単調であるだけに意外と向き不向きがあります。
伸びる人ってそういう環境のなかでも伸びるのですよ。
ってことで、けっこうシビアな世界です。
シビアでなくて良い工場だと、それだけお給料も低いってことです。引用:Yahoo!知恵袋
やっぱり正社員向いてない、、、フリーターで都内一人暮らし生きていけるかな
— 限界社不人間@22卒 (@h2VS5j6OEUQru0X) July 4, 2022
工場派遣で生き残る秘訣
一生派遣で働くために
- スキルや資格を身に着ける
- 副業で、収入源を増やす
1.スキルや資格を身に着ける
スキルや資格を持っておくと、仕事を見つけやすいのでおすすめですよ。時間やお金はかかりますが損はないはずです。一生派遣でいるつもりなら、フォークリフトなど、なにか資格を取っておきましょう。
2.副業で、収入源を増やす
収入源を複数持っておくのも重要です。突然収入が0になることを防ぎましょう。副業もおすすめです。実際、僕も工場派遣のかたわら、副業で稼いでいますよ!
工場勤務の僕からのメッセージ
あなたの生き方はあなたが決めるもの
この10年で、働き方が多様化しています。パソコンとインターネット環境があれば仕事ができる、フリーランスという生き方も増えています。非正規雇用だからと悲観する必要もないでしょう。努力次第で正規雇用よりも自由に生きられる時代になってきました。
結局は、あなたの人生です、悔いなく生きるために行動することが大事だと思います。正規雇用なのか、非正規雇用なのかは重要ではない、僕はそう思っています!
まとめ
①工場派遣で一生暮らしていける!
- 正規雇用にこだわらなければ、仕事はたくさんあるから
- 正規も非正規も関係なくなっているから
- 高齢でも働ける時代が来るから
②工場派遣:メリット・デメリット
- メリット:仕事の責任がない。プライベートの時間が多い。
- デメリット:再就職が困難。世間体が気になる。
③工場派遣で生き残る秘訣
- スキルや資格を身に着ける
- 副業で、収入源を増やす
④工場派遣の僕からのアドバイス:あなたの生き方はあなたが決めるもの
今回の内容はお役に立てたでしょうか?「派遣はNG!」という時代は終わりました。働き方も生き方もさまざまです。あなたらしく生きるために、今、すべきことはなんでしょうか?
僕と一緒に、副業でがんばってみませんか?
どうも、タカです!
てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。
僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。
ノウハウコレクターの期間を経て現在は、
無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。
ストレスない働き方が目標です!
たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。
あとは仕組みを作るだけです。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。