専門:無在庫物販
肩書き:工場勤務リーマン 約5年前から楽だと思っていた工場に勤務するも残業が嫌いすぎて会社をやめるためにブログを開始。開始6ヶ月で月収17万円稼げ、その1年後には月80万PV達成するも一生ブログを書き続けなければいけないことを悟り挫折。ネットビジネスで騙され、挫折を繰り返し現在へ。相変わらず5年前から同じ工場に勤務しているが、今のままの人生は嫌だと再びブログへ。また失敗し再起を掛け、ネットビジネス最後と意気込み無在庫物販へ。月を重ねるごとに収益も上がっていき本業月収を軽く超える副収入ゲットにリーチ状態。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。
ツライと言われている工場勤務を少しでも快適にするために、本記事では総力をあげて便利グッズを調査しました。
不快を感じる原因から項目を分類し、そこから生じうる不具合に対して便利グッズをご紹介します。
また、工場勤務の環境特性上、季節感が特に影響が大きいと判断し、通年を通しての便利グッズと、特に夏場と冬場について項目を分けて特集しましたのでぜひ読んでみてください。
通年を通しての便利グッズ
<作業種類> | <不具合要因> |
---|---|
工場内作業 | 埃や粉塵 |
ライン作業 | 立ち作業による疲労、連続作業による目の疲れ |
大型設備での作業 | 騒音 |
どーですか?このような悩みをお持ちのかたも中にはいるのではないでしょうか?
これらの類は、私の経験上、ちょっとした工夫で悩みを改善することができるかもしれません。
埃や粉塵対策には!
<便利グッズ>
- マスク
- 作業用眼鏡
誰だよ
ヤマダ電機にマスクあるって
言ったの〜
遠くまで来たけど
やっぱ売り切れやぁん粉塵!埃だらけの工場勤務には
マスク必須だよお😓😓😓😓— 🍃ゆぅ🍃 (@ikenaikamo12) February 29, 2020
工場内勤務が基本なので普段の生活とは異なり、埃や粉塵は多い環境となります。
作業後に手洗い・うがいは必須ですが、呼吸が苦しくなったり、目がかゆくなるなどの症状がでてしまう前にできれば予防策としてマスクや作業用眼鏡などを装着することなどをおすすめします。
連続作業による立ち疲れや目の疲れには!
<便利グッズ>
- 膝サポーター
- 腰サポーター
- クッション性の良い作業靴
- インソール
- 目薬
- アイマスク
工場の生産ラインで合計8時間も立ち作業すると足痛くなってツライのよね。工場勤務はしたくないと決意した夏のインターンシップ
— メカユリ (@mekayuri) May 14, 2014
治療噺です。
2~3週間に1度来られる50代の女性のお客さん、
工場勤務で出来上りながれてくる製品の点検をされているそうです、
訴えは「肩凝りと目の疲れ」です。肩、首などの調整はもちろん目、顔の筋肉の他に、
長時間椅子に据わって前屈みで作業をされると胃に負担がかかります。— 『おおさわ整体』兵庫県上郡町で頑張ってます。 (@oosawaseitai) May 16, 2013
工場勤務は基本的に立ち作業です。長い時間の立ち作業仕事なので足が痛くなったり、腰が痛くなったりといったことが多いです。
足・腰が痛くなると作業効率も下がるだけでなく、ケガなどにもつながるおそれがあるため対策をおすすめします。こちらもなってからでは厄介なので、膝サポーターや腰サポーターでの予防策がおすすめです。
(2024/11/21 08:22:03時点 楽天市場調べ-詳細)
足・腰への衝撃吸収としてクッション性の高い靴をはいたり、インソールを入れることも対策としてはおすすめです。初心者用のランニングシューズなどはクッション性が高く、価格も安いのでおすすめです。
連続して集中した作業が続くと目が疲れることもあります。疲労がとれる目薬が一般的ですが、疲れがひどかったり、数日続くときはアイマスクを使ってみてはいかがでしょうか?
初めて使う時はちょっとビックリするかもしれませんが、結構気持ちいいです。ぜひお試しください。
騒音対策には!
<便利グッズ>
- 耳栓
- スマートウォッチ
自分は耳聞こえなくなったら死ぬんじゃないですかね
工場勤務で騒音環境だけど必ず耳栓着用してるわ
聞こえなくなったら音楽聴けないのは無理— トキノミノル (@Toki_1128) November 14, 2017
工場勤務の場合、様々な設備の作業音など騒音は大きいことが多いです。騒音対策としては耳栓ですね!
ただし、これは音が聞こえなくなってしまうので、もし業務上、電話が必要な場合は聞こえないことになってしますんです。現場で携帯電話を振動させていても自分が動いているため気づかなかった・・・という経験はありませんか?
そんなあなたには、スマートウォッチがおすすめです。これなら確実に電話をキャッチできますね。
夏場に活躍する便利グッズ
<原因> | <不具合> |
---|---|
気温が高い | 作業着が暑い、汗をかく、喉がかわく |
夏場と言えば暑さです。工場勤務といえば必ずといっていいほどついてくる問題の季節です。
室外30℃ほどの夏日といったら倉庫内は40℃くらいまで温度が上がります。夏場の不快原因は気温の上昇です。
作業着が暑い対策には!
<便利グッズ>
- 冷感インナー
広義的には工場勤務だろうが営業マンだろうがリーマンはリーマン←
作業着は安全性求められるからガッチリ作られてて暑い
スーツはただ単純に着慣れないのと、まだ寒さ残る時期に買ったから残暑残るこの時期にはまだ早かったくさいってのがある— シン君X7i@東名阪を駆けたバカメラマン (@Neybeeisen) September 9, 2017
工場作業用の作業着はケガを防ぐことや安全面での配慮から厚めの生地になっていることが多いです。加えて、工場によっては夏場でも長袖作業が義務付けられている場合もあり、暑さ対策は必須です。
できるなら半袖や涼しい作業着の着用が理想ですが、ダメな場合は冷感インナーで対応しましょう。
汗をかく対策には!
<便利グッズ>
- タオル
- ヘッドバンド
- リストバンド
工場勤務で毎日汗だくなのでタオルが必須ですΣ(゚ロ゚;)
よろしくお願いします(-∧-)合掌・・・— mai🌝茶色ʕ•̫͡•ʔ 低浮上 (@tnbKQnyycSMA5Hz) July 6, 2020
作業場は基本的に暑いので当然、汗をかきます。人によって汗のかき方に差はありますが、俗にいう「滝汗」状態です。
タオルの準備はもとより、額から滴る汗は目にも染みるし、顔を拭うのも大変なのでおすすめしたいのはヘッドバンドです。これなら顔に汗がたれてくることはありません。
また、同じような用途として、リストバンドもおすすめです。ライン作業の場合、タオルは機械に巻き込まれる危険があるため、禁止されている場合があります。
リストバンドで額の汗を拭って作業効率UPです。
喉のかわき対策には!
<便利グッズ>
- 大きさのある水筒(保冷式)
10時休憩ッ!工場勤務はこの休憩時間の水分補給は大切‥‥ッ!
梅雨でも熱中症に気を付けろッ!— TOEIC915/英検準1級持ちの作業猫 (@1_toeic900) July 14, 2020
夏場の作業は喉がかわきます。喉のかわきを癒すには、飲み物ですね。
一旦入ってしまうとなかなかライン作業から離れることができない工場勤務の場合、水筒がおすすめです。特に作業時間を考えると小さな水筒では飲み物が足りなくなってしまうため、ある程度の大きさの水筒を用意しましょう。
特に工場勤務の場合、暑さの中での作業による熱中症対策という観点からも飲み物は冷たいものにしましょう。飲み物を冷たく保てる水筒が便利です。
冬場に活躍する便利グッズ
<原因> | <不具合> |
---|---|
気温が低い | とにかく寒い、足元が寒い、寒くて手が動きにくい |
冬場と言えば寒さです。こちらも工場勤務には厳しい季節です。
建物の中での作業なので室外がマイナスでも倉庫内は0℃以下にはなかなかならないと思いますが、それでも寒いことに変わりはありません。冬場の不快原因は気温の低さです。
とにかく寒い対策には!
<便利グッズ>
- インナーシャツ(ヒートテック)
- インナータイツ(ヒートテック)
- ネックウォーマー
マジで工場勤務、夏は暑くて冬は寒いのがきつすぎる
— ィルカ🐽🦅 (@liruka) June 3, 2020
寒いの苦手という方も多いでしょう。
ですが、寒さは暑さよりも対策しやすいんじゃないかと思います。極論、夏場に裸になったら涼しいですか?いやいや、そこまで涼しくなりませんよね。
寒さに対しては、暖かいものを着込むことが基本的対策となります。ただし、作業ですので着込みすぎて動きにくいことなどは逆効果ですので注意が必要です。
ズバリ、冬場のおすすめは「ヒートテック」です。インナーシャツ+タイツで決まりです。これなら暖かいわりに動きを妨げるようなこともありません。
これでも足りない方に是非おすすめしたいのが「ネックウォーマー」です。これは優秀です。首を温めるものですが、伸ばして顔まで隠せば、耳や頬までカバーできます。
足元が寒い対策には!
<便利グッズ>
- 厚底の作業靴
- 厚手の靴下
- インソール(断熱)
休み明け足元寒い工場勤務。字余り。
— Jun Tajima (@JunTajima) December 25, 2016
作業場の床は、衝撃や振動を抑えるために樹脂製の塗装が施されていますが、設備の重量を支えるために床下は基本的にはコンクリートになっています。
そのため冬場の底冷えは、なかなか強力です。立ち作業の時に足元が寒い経験をしたということもあるのではないでしょうか?
床からの冷気を伝えないために、靴を厚底の作業靴にする、厚手の靴下で断熱する、インソールで断熱する、などの対策をおすすめします。
寒くて手が動きにくい対策には!
<便利グッズ>
- 使い捨てカイロ
- 手袋(厚手)
- 手袋(薄手の通気性のないタイプ)⇒ハンドクリーム
こんにちは😃
寒すぎます…雪国の人たちは防寒対策どーしてるんですか?
雪かきとか当然したことないんですが見てて手や足の先が痛くなります!笑寒いですが工場勤務頑張ってきます🥶
— さまさま (@UkVodrUfsoI6Fo9) January 10, 2021
おかぴさんこんばんは
手袋、工場勤務なので毎日12時間ぐらいつけてます
その効果なのか仕事が終わって家に帰るまでは手が子供の手のようにしっとりしてます
でも、家に帰るとその魔法が切れてカッサカサになります(笑)#ジョイユー— Emijah🏳 (@Emijah1982) January 20, 2021
冬場の手先対策として一番汎用的な物はカイロです。
一方に粘着剤がついていて服などに貼り付けできるタイプのものや、粘着剤のないものはポケットに入れておくこともできます。指先の寒さ対策の場合、ポケットに入れておけるタイプが良いでしょう。指先を温めながら作業できます。
手袋を使うことでも防寒できます。綿素材などの厚手のものが望ましいですが、作業性が必要な場合はこの手の手袋は不向きです。
作業性を考慮すると薄手の通気性のないものがほとんどなため使用後の手のケアとしてハンドクリームが必需品となります。
まとめ
- 通年の便利グッズ マスク、作業用メガネ、膝サポーター、腰サポーター、クッション性の良い作業靴、インソール、目薬、アイマスク、耳栓、スマートウォッチ
- 夏場の便利グッズ 冷感インナー、ヘッドバンド、リストバンド、保冷式水筒
- 冬場の便利グッズ ヒートテックインナー、ネックウォーマー、厚手の靴下、インソール、使い捨てカイロ、手袋、ハンドクリーム
いかがでしたか?
私の工場勤務経験上の不具合から便利グッズをまとめてみました。
みなさんの欲しい便利グッズは見つかりましたか?早速試してみてください。苦労していたならその分、大きな感動を感じることができると思いますよ。
思いついたら即実行!より良い工場勤務生活をおくりましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。
工場勤務の困りごと記事は、こちら・・・
どうも、タカです!
てか、誰やねん!って聞こえてきたので、
簡単に自己紹介します。
僕は、生まれも育ちもずっと関西育ちの工場勤務マン。
ブログで月80万PV&月収17万円達成した過去がありますが
一生記事を書き続けないといけないのが嫌で挫折。
ノウハウコレクターの期間を経て現在は、
無在庫物販というビジネスに取り組み
本業月収を軽く超える副業収入を手に入れる一歩手前
収益が増え続ける仕組みを構築中です。
ストレスない働き方が目標です!
たいして何の取り柄もない、
楽をしていきたいダメダメ人間ですが、
そんな僕でも成果は出ています。
あとは仕組みを作るだけです。
正直、やったら誰でもできると思います。
僕がどうやって稼げたのか、
どのように仕組みを構築しているのか、
下記の記事で公開しています。
自由を手に入れるために戦ってきた物語を読んでみる。